top of page
ビジョン 理想の世界
命あるものと 共に喜び合える庭をしつらえ
住む人の心地いい暮らしを叶える
ミッション 使命
1、自然を知ること
太陽のこと・月のこと・火のこと・水のこと・木のこと・土のこと・風のこと。
特に近年は気候の変動が大きく、まずは太陽と雨雲と風のことを理解せずには、土のこと我々の活動である木のことにたどり着きません。
2、自然の恵みを感じる
太陽の恵み。光を求めて葉っぱが伸びます。
月の満ち欠けによる生き物の移ろい。
木を燃やす火。木は薪として火に燃えることにより人間に大いなる恵み与えます。
木は水が無くては生きていけません。雨の恵み。
木のこと。庭木のこと。庭という限られた空間でしか生きることのできない庭木。
それでも美しい花が咲き、力強い緑で木陰を作り、紅葉で色とりどりの世界を魅せてくれます。葉を落とした素っ裸の落葉樹の雪景色がまた幻想的なファンタジー。
土のこと。木が元気に生きるには、木に適した土が不可欠です。動けない庭木には、人が木に適した環境、主に土づくりをしなければ育ちません。
何万年?も前からある土。地球の恵みを感じませんか?
3、暮らしの中にある幸せの種を芽吹かせる
暮らし・・・太陽と共にあるわけですから、庭木を綺麗にして庭で楽しんだら、もう幸せ感じるじゃないですか。
そして、「幸せの種」って人それぞれ庭それぞれなんだと思うんです。
例えば、緑の芝生と華やかな花木が幸せの人もいれば、
ガーデニングできる花壇と作業場が幸せの人がいる。
洗濯物をね、青空のもとで気持ち良く干せる事に幸せを感じる人がいれば、
寝たきりなんだけど、窓から見える草花に生命力を感じる人がいる。
人それぞれ庭それぞれに転がっている幸せの種を芽吹かせよう。
bottom of page